
- このイベントは終了しました。
Sustainable living本屋から始めるSDGs 「サステナブルな暮らし」
4月19日(火)~5月9日(月)

消費者ができる持続可能な社会に向けた第1歩。
できることから少しずつ、環境にも自分にも優しい暮らしの為のアイテムを集めました。
- 開催期間:4月19日(火)~5月9日(日)
- 時間:10:00~19:00(最終日のみ17:00)
- 場所:1階 POP UPイベントスペース
RI-CO
RI-CO(リッコ)は、一杯のコーヒーからやさしさを考えるをコンセプトにした
リサイクル陶器のブランドです。
#再生備前シリーズは、岡山県の伝統工芸備前焼の生産過程で廃棄されてしまう陶器を
粉砕してリサイクルした無釉薬の商品です。
素材の効果で、コーヒーの味わいがまろやかに変化します。
BALIISM
BALIISMは、サステナブル製品を企画・製造するバリ島発のブランドです。
持続可能な生活を楽しく取り組める商品を製造をしています。
環境に配慮した天然素材を使い、心を込め一つ一つ丁寧にモノづくりをしています
TOSSDICE
TOSSDICE ETHICAL ITEMS POP-UP STORE
『ユーザーにずっと使い続けてほしい、シンプルだけどこだわりのアイテム』をコンセプトに
海外生産のインテリアやファッションアイテムを発信するTOSSDICE
今回は、その中でも、消耗品ではないエシカルなアイテムをセレクトしました。
伊織・残糸でつくったハンカチ
今治タオルのブランド「伊織」のオリジナル商品『残糸でつくったハンカチ』
タオルを作る過程でどうしても出てしまう残糸を再活用しました。
糸色も違えば肌ざわりも違う2つの糸。一度は役目を終え、倉庫で眠っていた糸同士がとなりあって再出発。
資源を有効活用するだけでなく、使用感にもこだわった、気持ちのよいタオルです。
