18
7月, 2025
熊本市教育委員会×蔦屋書店 熊本三年坂
「小中高生集まれ!みんなの教室」
2025年8月8日(金)~8月10日(日)
13:00-17:00 途中入退出可
学校以外の友達が欲しい、夏休みの課題や調べ学習を誰かと一緒にやりたい!そんな小中高生集まれ~!
大学生のお姉さん・お兄さんや、他校の学生と一緒に勉強をしよう!
勉強だけでなく、ボードゲームでみんなと仲を深めることもできます。
さらに!任意参加で夏休み特別のスペシャル企画も用意しています✨
スペシャル企画以外は申込予約不要!
ざひお気軽にお越しください🎶
■スペシャル企画
熊本市現代美術館へ「和食~日本の自然、人々の知恵~」をみんなで見に行こう!

「和食」ってなに?和食の知られざる多様性に迫る、大辞典的博覧会。普段学校や家で食べているご飯にはどんな歴史があるんだろう?
みんなで熊本市現代美術館に行って和食について学んでみよう!
日程:8月8日(金)15:00~16:00(受付14:50まで)
定員:15人(完全予約制)
料金:無料
※小学生は保護者同伴でのご参加をお願いいたします。保護者の方は入場料(1,600円)が必要です。
申し込みはこちら
. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧
イベント概要
日時:2025年8月8日(金)~8月10日(日)
13:00-17:00 途中入退出可
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
予約:スペシャル企画以外不要
※30人を超える来場者がある場合、入場をお断りさせていただくことがあります。
. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧. ⁺ ✦ * . ˚ ⨯ ੭ * ‧
17
7月, 2025

夏休み伝統工芸子どもワークショップ
夏休みに熊本の伝統工芸品を勉強、体験をしてみませんか?
楽しく学べて、夏休みの工作も完成。各体験教室最後に終了証を発行します。
熊本県の伝統工芸に携わる熟練の工芸家が講師となり、多くの子どもたちが伝統的な文化や技術に気軽に触れ、修得したいと思う機会を提供する企画です。
■日時:2025年7月29日(火)~8月3日(日)
1日の開催回数は2回(※肥後像がんのみ4回:午前2回・午後2回)
午前の部:10~12時 / 午後の部 14~16時
■場所:蔦屋書店 熊本三年坂地下1階イベントスペース
■対象年齢:小学4年生以上(4年生未満は保護者同伴で参加可)
● ワンドリンク付き
会場横の「AND COFFEE BREWERS」 のワンドリンクチケット付です
■予約・問合せ:熊本県伝統工芸館友の会事務局 ※予約☎ 096-324-4930
16
7月, 2025

/ 三年坂夜会 ボードゲーム会 /
【三年坂夜会】Vol.3
毎週月曜日は蔦屋書店熊本三年坂でいろんなイベントに参加してみませんか? 7月28日は話題のボードゲーム会を開催します!
◆今回は「じゃれ本」を用意!
リレー小説形式で、短くて不思議な物語「ショートショート」をみんなで書きあげていく新感覚のゲームです! 書店に集まって、みんなで物語を紡いでみませんか。
◎様々な種類の人気ボードゲームを用意しています。初めて遊ぶ人にもやさしくルールを教えます!この機会にボードゲームに触れてみてください
さらに、参加特典としてVポイント2倍クーポン&ANDCOFFEE BREWERS.の¥300ドリンクチケットをプレゼント
みなさんのご参加お待ちしております! ご予約はこちらから
12
6月, 2025
未曾有の災害から5年
ashikita journal 発刊記念イベント
ASHIKITA Journal 編集室 in 蔦屋書店熊本三年坂
災害の記憶と、そこから生まれた「つながりの未来」を伝える『ASHIKITA Journal』がついに発刊。
芦北町商工会青年部と蔦屋書店熊本三年坂とのコラボ企画として、崇城大学芸術学部デザイン学科 馬頭研究室の全面協力のもと
復興物産展「LOCAL MARKET」と『ASHIKITA Journal』編集の軌跡とこれからを語るトークイベントを開催します。
【トークイベント概要】
日程:2025年7月4日(金)
時間:19:00~21:00(受付18:40~)
会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース
参加無料 (人数把握の為、下記URLよりお申込みだけお願いします)
https://ashikitajournal0704.peatix.com
[スケジュール]
第1部 プロジェクト紹介&トークセッション
登壇者:
柴田祐(熊本県立大学 環境共生学部 教授)
馬頭亮太(崇城大学 芸術学部 助教)
綱田圭吾(芦北町商工会青年部 部長)
進行:一川大輔(芦北町商工会青年部 副部長)
第2部 フロアとのトークセッション
*トークセッション終了後、芦北町の美味しい名産品の試食会を実施します!
【LOCAL MARKET概要】
日程:2025年7月1日(火)~6日(日)
会場:蔦屋書店熊本三年坂 1F POP-UPスペース
ASHIKITA Journal l編集室
主催: 芦北町商工会青年部
共催: ニューコ・ワン株式会社/崇城大学芸術学部デザイン学科 馬頭研究室
後援: 芦北町/熊本県商工会青年部連合会
協力: 株式会社オンドデザイン
5
3月, 2025
花のある暮らしプログラム
本屋から花習慣始めませんか?
2023年度に毎月開催し、好評だったお花のワークショップが、限定開催されます!
プロの講師によるフラワーアレンジメントを体験してみませんか?
今回は、4つのプログラムからお選び頂けます。
3月17日(月)18:30~ フラワーアレンジメント体験
3月18日(火)18:30~ リース作り体験
3月19日(水)18:30~ フラワーアレンジメント体験
3月20日(木・祝)11:00~ スワッグ作り体験
各回先着20名限定
※定員に達し次第、受付終了となります。
参加費:1人1,000円(当日受付にてお支払い頂きます)
*受付開始は、各回15分前からです。お釣りがでないようにご準備ください。
会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース
お申込みは、こちらから↓
https://hananoarukurashiprogram03.peatix.com/
【お申込みに関する注意事項】
*お1人様1回のみお申込みいただけます。複数日程に申し込むことはできません。
*対象年齢:高校生以上
*親子での制作は可能です。保護者の名前でお申込みください。※
※作ったアレンジメントは、お持ち帰り頂けます。
※複数日程に申し込まれている場合は、一番早い日程以外をキャンセルにさせて頂く場合がございます。
※申し込み後のキャンセルはできません。どうしても参加が難しくなった場合は、メールにてご連絡をお願いします。
主催:熊本市 花とみどり協働課
運営:ニューコ・ワン株式会社(蔦屋書店熊本三年坂)
お問い合わせ:ニューコ・ワン株式会社 info.tsutaya3k@gmail.com
19
2月, 2025

熊大まちなかキャンパス「メダカで解き明かす性の不思議」展
地下1階イベントスペースでは、
動物生理学を専門とする熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)の北野健教授の研究内容をご紹介🏫🎓
北野教授は、魚類の性決定機構に着目した研究を行っており、今回はメダカを中心とした魚の性の不思議とその応用研究についてパネルで紹介するとともに、実験に使用しているメダカ系統(雌雄で体色が異なる系統)を会場に展示中!🐟
また、2月23日(日)には北野教授によるトークイベントを開催!
会場では顕微鏡で「光るメダカの観察会」も!
下記url または画像2枚目のQRコードよりお申し込みください🎶
■「メダカで解き明かす性の不思議」展 概要
開催期間:2025年2月19日(水)~2月25日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース
■トークイベント「オスとメスが決まるしくみ」 概要
講師:熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)
北野 健 教授
開催日:2025年2月23日(日)
時間:14:00~15:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
申し込み方法
30名(先着順)
※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。下記URLよりお申し込みください。
https://forms.gle/dxnUHZpCzGZjvH5w9
6
1月, 2025
どうやって勉強したらいいか分からない…1人で勉強したいけど家では集中できない…そんな中高生集まれ!
熊本県内の大学生と一緒に勉強に取り組もう!数学、英語、国語、美術…何でもOK◎
分からないところをすぐに大学生に質問できるから、自分のペースで勉強することができます✏
勉強以外にもボードゲームで遊んで皆との仲を深めることもできます🌸
さらに!1月19日(日)にはTOMMY-ZAWA先生と一緒にできるフラグつくりも企画中!🚩
完成したフラグは次回以降のイベントで「みんなの教室」のシンボルとしても使用します✨
申込予約不要!ぜひお気軽にお越しください。

4
1月, 2025

Kumamoto Educaition Weekとは、熊本市教育委員会が行う、Well-beingを実現するための教育について多様な社会の参加者と共に考え、行動することで世界の教育振興に貢献するため、「みんなの夢が未来を創る」をテーマとした、企業・民間団体・大学等と連携して行う、50以上のYouTube配信、20以上の対面イベントを行う教育イベントです。
蔦屋書店熊本三年坂では、2025年1月13日から19日にかけ、9つのイベントを行います。
■Kumamoto Education Week 2025.1.13-19 ニューコ・ワン関連イベント一覧
≪ユース水フォーラムくまもと(YWFK)水文化の学びを世界に発信≫
開催日時:2025年1月13日(月) 13:30~15:00
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/113water-forum/
≪「きみのお金は誰のため」著者:田内学さんトークイベント≫
開催日時:2025年1月13日(月) 16:00~17:30
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/113tauchi/
≪著者:牧野篤さんと語る読書会「公民館を再発明する」みたび≫
開催日時:2025年1月14日(火) 18:30~20:00
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/114kouminkan/
≪社会教育Bar≫
開催日時:2025年1月14日(火) 20:00~22:30
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/114socialeducation-bar/
≪著書:前田康裕さんと語る読書会「まんがで知るデジタルの学び」~自立的な学習者を育てるデジタルの学びとは?~≫
開催日時:2025年1月15日(水) 18:30~20:00
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/115manga-digital/
≪小中学校の全教科の教科書を読んで語る会~今の子どもたちは 何を学んでいるのか~≫
開催日時:2025年1月16日(木) 18:30~20:00
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/116textbook/
≪オルタナティブスクールの中学生が語るプロジェクト学習の魅力≫
開催日時:2025年1月17日(金) 19:00~20:30
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/117projectlearning/
≪みんなでつくる「ワタシゴトとしての平和」〜模型のまち 中澤晶子さんとのBook Talkを通して〜≫
開催日時:2025年1月18日(土) 10:20~12:30
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加費:無料
イベント詳細:https://kumamoto-ew.jp/event/2025/118nakazawa/
≪中高生集まれ!「みんなの教室」≫
開催日時:2025年1月18日(土) 13:00~17:00 1月19日(日)13:00~17:00
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加費:無料
13
12月, 2024

<学生主催>本とコーヒーの読書会 vol.3 ~思い出の本を探そう~
12月21日(土)に、蔦屋書店熊本三年坂にて読書会vol.3を開催いたします!
前々回、前回参加できなかった方はもちろん、1回以上参加していただいた方も楽しめる空間となるよう、、精一杯やらせていただきます。
また、今回は初めての夕方からの開催となり、いつもと違った雰囲気になるかもしれません🌟
本が大好き!という方はもちろん、最近読書から離れてしまっている方や、読書を新しい趣味として始めたい!!という方にも大歓迎です。
また、紹介する本としてコミックや児童書なども大歓迎!ぜひ気軽にお越しください。お待ちしております🎵
参加申し込みは下記urlからお願いいたします。
https://forms.gle/Q7NdcGLydxisTegw5
【イベント概要】
参加者:どなたでも
開催日:12月21日(土)
時間:17:00~18:30
場所:蔦屋書店 熊本三年坂地下1Fイベントスペース
参加費:500円(選べるドリンク付き)
持ち物:紹介したい本(ジャンル・冊数は問いません)
【イベントスケジュール】
16:45~17:00 受付
17:00~17:10 オープニング
17:10~17:40 本の紹介①
17:40~18:00 書店内探索
18:00~18:30 本の紹介②
23
10月, 2024
もうすぐテスト勉強だけどやる気が出ない…分からないところを聞きたい…そんな中高生集まれ!✨
熊本県内の大学生と一緒にテスト勉強に取り組もう!
数学、英語、国語…何でもOK◎
分からないところをすぐに大学生に質問できるから、自分のペースで勉強することが出来ます🌸
勉強以外にも進路などの学生生活における相談も出来ます🌼
更に、休憩時間に行うボードゲームなどのレクリエーションも企画しています!
ひとりでも、お友達との参加も大歓迎◎
勉強以外にも、「大学生や他校の学生とお話がしたい」といった目的でもOK♪
大学生や他校の中高生と交流ができるので、気軽にふらっと立ち寄って下さい♫

■イベント概要
日時:2024年11月2日(土)〜11月4日(月)
13:00-17:00 途中入退出可
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1F イベントスペース(熊本県熊本市中央区安政町 1-2)
予約:不要
※30人を超える来場者がある場合、入場をお断りさせていただくことがあります。
参加費:無料
内容:テスト勉強を大学生と一緒に頑張ろう!!学生生活の相談や、ボードゲーム等も企画しています🎵