イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

くまもと数学秋祭り 大人もこどもも!数学を身近に感じる秋にしよう!

2022年11月19日10:00 AM2022年11月20日6:00 PM

くまもと数学秋祭り
大人もこどもも!数学を身近に感じる秋にしよう!

NPO法人数学カフェは、小学生から大人まで楽しめる熊本発の数学のお祭りを開催します。
熊本大学・九州大学の研究者によるオンライン講演で身近に活躍する数学に触れたり、
折り紙や数学ゲームのオンラインワークショップ、ビブリオバトルなど盛り沢山の2日間です!

「数学」というと皆さんはどのような印象を持つでしょうか? 
自分たちの生活とは離れていてちょっと近づきがたい学問というイメージでしょうか。
それとも、数にまつわる難しいパズルのようなイメージでしょうか。
今回のイベントでは、数学が社会でどのように活かされているかを、ユニークな研究を行っている研究者の方々に紹介していただきます。楽しく遊べる折り紙ワークショップや図形ゲームもご用意しています。
これから進路を決める皆さん、教育にご関心のある保護者の皆さん、長らく数学に触れていなかった皆さんなど、様々な方々に数学の魅力を再発見する機会をお届けします。

◆タイムテーブル
【11月19日(土)】
10:30~12:00
折り紙ワークショップ・図形ゲーム
参加費:無料
定員:20名
受付:当日会場にて受付

13:00~14:00
秘密計算と数学(オンライン講演)
縫田光司先生(九州大学)
参加費:500円
定員:会場20名/オンライン100名
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

14:00~15:00
折り紙ワークショップ・図形ゲーム
参加費:無料
定員:20名
受付:当日会場にて受付

15:00~16:00
算数・数学の疑問にお応えします
参加費:無料
定員:20名
受付:当日会場にて受付

16:00~17:00
火力発電所の事故防止へのフラクタルの応用(三年坂会場で対面講演)
川島扶美子先生(熊本大学)
参加費:500円
定員:会場20名/オンライン100名
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

【11月20日(日)】
10:30~12:00
ビブリオバトル
参加費:無料
定員:20名
受付:当日会場にて受付

13:00~14:00
ハサミムシの扇子の数理(三年坂会場で対面講演)
斉藤一哉先生(九州大学)
参加費:500円
定員:会場20名/オンライン100名
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

14:00~15:00
折り紙ワークショップ・図形ゲーム
参加費:無料
定員:20名
受付:当日会場にて受付

15:00~16:00
算数・数学の疑問にお応えします
参加費:無料
定員:20名
受付:当日会場にて受付

16:00~17:00
テレビゲームの人工知能(オンライン講演)
三宅陽一郎先生(ゲームAI開発者)
参加費:500円
定員:会場20名/オンライン100名
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

◆申し込み方法・参加費
〇19日2講演セットチケット(縫田先生・川島先生)
¥800
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

〇20日2講演セットチケット(斉藤先生・三宅先生)
¥800
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

〇全4講演セットチケット
¥1,500
申込:https://peatix.com/event/3391553/
お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net/

◆講師紹介

縫田光司先生(九州大学教授)

【専門】
暗号理論・組合せ論的群論・コクセター群

【講演タイトル】
「秘密計算と数学」

【講演要旨】
現代の暗号分野では、暗号方式の設計をする際にも、また設計した暗号方式の安全性を評価する際にも、数学が欠かせない道具となっています。
さて、暗号技術の一種に「秘密計算」と呼ばれるものがあります。
例えば、写真や音楽など何らかのデータを販売しているお店で買い物をするには、普通はどのデータを買いたいかをお店に伝える必要があります。
しかし、「秘密計算」を利用すると、どのデータを買いたいかをお店に伝えなくても買い物ができるようになります。
この講演では、このような不思議な性質をもつ「秘密計算」の原理や、「秘密計算」と関連する数学について紹介します。


川島扶美子先生(熊本大学准教授)

【専門】
高温下での金属の強度評価

【講演タイトル】
「火力発電所の事故防止へのフラクタルの応用」

【講演要旨】
フラクタルをご存じでしょうか。この講演ではまず、フラクタルとは何か、を説明します。
また、自然界に存在するフラクタルを紹介します。金属の結晶もフラクタルです。
とくに、溶接された金属は「フラクタルらしさ」が高いです。
しかし、高温に長い時間さらされると、徐々に「フラクタルらしさ」が減っていきます。
ところで、火力発電所では配管などの金属が大変な高温にさらされています。
これらの金属は時間が経過すると弱っていき、放っておくと破壊して停電が起きます。
ですので、弱った配管は破壊前に交換しますが、あまり頻繁に交換すると費用が高くつきます(つまり電気代が高くなります)。
そこで、「フラクタルらしさ」を検査して、どのくらい弱っているか、取り換え時期か、を判断することを、私は研究しています。


斉藤一哉先生(九州大学講師)

【専門】
折紙工学・生物模倣工学

【講演タイトル】
「ハサミムシの扇子の数理」

【講演要旨】
傘や扇子などの日用品から人工衛星の太陽電池パネルまで、大きな構造をコンパクトに折り畳む技術はいろんな場面で必要とされます。
ハサミムシは独自に進化した方法で昆虫の中で最もコンパクトに翅を折り畳み収納しています。
この講演では折紙の幾何学と最新のデジタル・ファブリケーション技術でこの折り畳みの数理的な謎を解き明かし、人工の展開構造のデザインに応用する研究を紹介します。


三宅陽一郎先生(ゲームAI開発者、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所客員教授)

【専門】
ゲームAI

【講演タイトル】
「テレビゲームの人工知能」

【講演要旨】
テレビゲームの開発には、さまざまな数学が用いられます。
とくに人工知能では、中学、高校で習う数学が用いられています。
実例を見せながら、解説させていただきます。

  • 開催期間:2022年11月19日(土)20日(日)
  • 時間:11月19日【10:00~19:00】,11月20日【10:00~18:00】
  • 場所:
  • 問い合わせ:お問い合わせ:https://kumamoto.mathcafe.net

注意事項

詳細

開始:
2022年11月19日 10:00 AM
終了:
2022年11月20日 6:00 PM
イベントカテゴリー:
,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です