解けないと出れない展

『非日常を身に纏う』脱出ゲーム専門アパレルブランド

『解けないと出れない展』presented by TOKIQIL POPUP SHOPを蔦屋書店 熊本三年坂 地下スペースで開催します。

入場無料。
ですが、出れるかどうかは貴方次第。

TOKIQIL×TSUTAYAの初コラボ記念として通常は販売しないLIMTED商品を数点用意します。

トキキルとは?
服に隠された謎を解かなければ買えない、入手困難な謎解き専門アパレルブランドです。

公式サイト
https://tokiqil.com/

熊本市教育委員会×蔦屋書店 熊本三年坂「中高生集まれ!みんなの教室」

「中高生集まれ!みんなの教室」

まだ宿題が終わっていない中高生、終わったけど夏休み暇だな~と思っている中高生集まれ!

熊本県内の大学生と一緒に夏休みの宿題に取り組もう!
数学、英語、国語…読書感想文や工作の宿題、何でもOK◎
勉強以外にも進路などの学生生活における相談もできます♪
更に、ボードゲームなどのオリエンテーションも企画しています!

大学生や他行の中高生と交流が出来るので、気軽にふらっと立ち寄ってください!
お友達との参加も大歓迎◎

 


イベント概要

日時:2024年8月26日(月)~8月28日(水)
13:00-17:00 途中入退室可
場所:蔦屋書店 熊本三年坂地下1Fイベントスペース(熊本県熊本市中央区安政町1-2)
予約:不要
参加費:無料
※30人を超える来場者がある場合、入場をお断りさせていただくことがあります。

M&Aピッチ

M&Aピッチ ”初”の熊本開催!!

 

サイトM&A仲介支援を行う、サイトキャッチャー株式会社主催、「M&Aピッチ」(株式・事業譲渡や相談)初の地方開催決定!!

 

「M&Aピッチ」とは…

事業や会社を売却したい人がメンターに対して事業のプレゼンテーション、相談、壁打ちが出来るリアルイベントです。

これまでは都内のみで過去7回開催しておりましたが、今回、初の熊本開催が決定!

過去実施時は、翌日に数千万円の事業譲渡が決定したりと、非常に反響が大きいイベントです

同時に交流会も開いておりますので、ピッチを見学したい、交流会に参加したいという方も参加可能で、参加された方にとって有意義な時間を提供いたします。

 

ビジネスシーンでのピッチとは創業や起業の際に投資家に対して事業主・起業家によって開催される短いプレゼンテーションのことを指します。

ピッチの語源は、英語の「Pitch」から来ており、「(的などに向かって)投げる」 「売り込む」「飛び込む」などの意味があります。

今回の「M&Aピッチ」では、制限時間6分間で、登壇者が自分の事業をメンター、観客の前でピッチして頂きます。

「実際に購入したいか?」「いくらなら購入するか?」「こういう数字や条件を達成したらいくらで購入する(される)」「売却よりもIPOを目指した方が良い」等のフィードバックを投資家や事業経営者といった経験豊富なメンターが行う形で進行。

今すぐ売却ではなく「●億円で売るにはどうしたら良いか?」「こういう事業をやった時は、売却の可能性はあるか?」と言った相談も、審査員が真摯に受け答えします。

 

「M&Aピッチ」には、将来事業売却を検討している経営者や、大企業の若手やスタートアップ人材、起業・事業立ち上げ希望の学生も数多く参加しており、メンターからアドバイスや助言を受け、それぞれ自分達の将来に向け動き出しております。

 

ピッチ後の交流会では、参加者はもちろん、登壇者や投資経験・事業経営経験豊富な審査員とのコミュニケーションを深められる場となりますので、貴重なお話しを聞けるチャンスでもあります。

 

<「M&Aピッチ」熊本開催概要>

日時:2024年7月25日(木)18:30-21:00

会場:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース

M&Aピッチ参加費:3,000円(税込)

*交流会参加費を含みます。お支払いは、当日現金払い又はpaypay

*ピッチ参加者は無料

*事前申込ページURL: https://forms.gle/AsxhyZNkvFuSnsjn9

 

▼メンター

株式会社オフィスバスターズ

代表取締役会長 天野 太郎(熊本県出身)

 

株式会社FUNDiT

代表取締役 廣瀬 寛

 

ITベンチャー企業社外役員(弁護士ドットコム、カバー、他)・投資家

須田    仁之

 

▼参加上のご注意事項

M&A仲介事業をされている方は参加不可となります。

 

<サイトキャッチャー株式会社 会社概要>

■社名:サイトキャッチャー株式会社

■設立:2020年9月1日

■代表:代表取締役 横山 良雄

■資本金:500万円

■事業内容:サイトM&A事業、M&A仲介事業

合同企業説明会 縁ジョイ!おしごとフェスタ in くまもと

合同企業説明会

縁ジョイ!おしごとフェスタ in くまもと

就活応縁くまもと主催

「縁ジョイ!おしごとフェスタ in くまもと」開催します!

 

県内企業約20社(各日10社)が集結!

いつもとは違う、カフェスタイルでの合同企業説明会です。

 

勿論参加は、私服でOK!

街に遊びに行くついでに、企業を知るチャンス!

熊本の学生団体も参加するので、他の大学の人と交流できるチャンスも!

 

日程:7月20・21日(土・日)

時間:10:30~17:30

会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

参加費:無料

服装:自由

学生参加申し込み:forms.gle/VyYC4KQLZP21fhRb6

 

《学生主催》本とコーヒーの読書会

《学生主催!》
本とコーヒーの読書会
〜お気に入りの1冊を語り合いましょう〜

5月19日 (日)に、
蔦屋書店熊本三年坂にて読書会を行います。

ゆっくりコーヒーを飲みながら、
好きな本について語り合いませんか?

読書初心者の方にも、
本が大好き方にも来てほしい!

新しい本に出会えるかもしれません。
お気に入りの本を持ってきてください。

年齢は問いませんので、お気軽にご参加ください。
お待ちしております♪

【イベント詳細】
参加者:どなたでもOK
開催日:5月19日(日)
時間:14:00〜18:00
場所:蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース
参加費:500円(選べるドリンク付き)

【イベントタイムスケジュール】
13:30-14:00 受付
14:00-14:05 オープニング
14:05-16:00 おすすめの本について紹介
16:00-17:00 フリートーク
17:00-18:00 読書タイム

参加申し込みは、以下のURLもしくは、画像のQRコードから!

https://forms.gle/4MK7AzmtjNr2eA7n6

蔦屋書店熊本三年坂のインスタグラム(@tsutaya.sannenzaka)、主催する学生団体KYSのインスタグラム(@kumamotoyouthsalon)のハイライトのリンクからでもできます。

主催:Sannenzaka Germination Base(サンジャミ)
共催:蔦屋書店熊本三年坂
協力:
⚫︎AND COFFEE BREWERS
@andcoffeebrewers
⚫︎学生服のタケモト
@takemoto1905
⚫︎やる気スイッチ スクールIE

※イベントについてのお問い合わせは以下へお願いいたします。
メールアドレス:kumamotoyouthsalon@gmail.com

「くまもと音人」発刊記念イベント

くまもと音人発刊記念イベント

 

一般社団法人くまもと音楽・文化交流ラボが発行、現在発売中の熊本で活躍するアーティストを紹介する雑誌「くまもと音人」の発刊を記念したイベントを行います。
みなさまぜひご参加ください!

日程:4月27日(土)

会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

<ステージ部門>

➀ 13:00~13:30 チェロ体験レッスン(講師:チェリスト中川幸尚)

➁ 14:30~15:45 熊本大学アカペラサークル Higo-Pella

<展示・体験部門>

〇 11:00~17:00 ラッシャーMさん! 作品展示・色塗り体験

チェリスト中川幸尚
タイの王立バンコク交響楽団に20年近く在籍したのち、熊本に移住。
「チェリストゆっきーの室内楽マニア」と題したコンサートを定期的に熊本にて開催
また、大阪では「谷町Classic」という室内楽及びソロのコンサートシリーズを続けている。

熊本大学アカペラサークル Higo-Pell

Higo-pellaは、熊本大学を中心とした県内の大学生で構成されているアカペラサークルです。メンバーは現在、100人以上。6人程度で1つのグループをつくり、バンド毎に活動しています。基本的に、毎月、発表会を行うなど、活発に活動しています。

ラッシャーM
覆面アーティスト。「国際美術大賞展」にて新人賞、「ニューヨーク公募展」にて優秀賞を受賞。
熊本のテレビ・ラジオにも出演。マレーシアJapanExpoはじめ、県内外の美術館・ニッコーホテルやサクラマチクマモト・博多大丸等にてその作品を展示

リリ 『在る視点』出版記念トークイベント&ワークショップ

セラピスト・悟リリさんが、トークイベントを開催。

悟り・非二元(ノンデュアリティ)・覚醒に基づく情報発信や心のセラピー、ヒーリングを行なっている悟リリさんが、
この度自身初となる書籍「在る視点」を出版しました。

初出版を記念して、蔦屋書店熊本三年坂でサイン&撮影会も含めたトークイベントを開催します。

イベントでは、『在る視点』出版についての裏話や最近のプライベートについてのお話し、
慈悲の愛を体感していただける2~3名のデモンストレーションによる実践ワークを行います。

書籍は蔦屋書店熊本三年坂にて発売中です。
しかも、蔦屋書店熊本三年坂で購入すると、特典(リリデザイン特製ステッカー2枚)がついています。

みなさま書籍の購入とイベントへの参加お待ちしております。

お申し込みフォームはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQxT9SFqoXGzYibOY9ypzotDFgU9H7Eu8Y68f75CHTca4dyQ/viewform

薬学×情報科学で、今ある薬をより良い薬に!-データの海での宝探し

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「ビックデータで薬を育てる」展を2024/3/6(水)~3/12(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。
本企画展では、医薬品情報学を専門とする本学大学院生命科学研究部 臨床薬理学分野 近藤 悠希准教授の研究内容をご紹介します。
近藤准教授は、腎臓に関して薬をより安全に使うために様々な研究を行っており、今回は薬剤師の役割や医療ビックデータを活用した育薬研究について解説するとともに、現在行っている研究をパネルで紹介します。また、3月10日(日)には『薬学×情報科学で、今ある薬をより良い薬に!-データの海での宝探し-』と題して、近藤准教授によるトークイベントを開催します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

あなたに寄り添う診療所

宅医療研究会「てとてとココロ」は、熊本市北区周辺を中心に在宅医療に関わる専門職を中心に活動している任意団体です。
この度、熊本市出身で現在は、鹿児島県下甑島手打診療所所長として、地域医療にコミットされている室原誉伶先生の、
医療の枠にとらわれないご活動について、お話しを伺う機会を設けさせて頂きました。
先生が、何故挑戦し続けるのか、その情熱に多くの方々、特に未来に繫がる若い方に是非触れて頂きたいと考え、
マチナカの蔦屋書店で場づくりをさせて頂きました。
当日は、できるだけフラットな雰囲気で楽しんで頂けるよう、プレゼン、トークセッション、意見交換という3部構成となっております。また、会場では企画者からの推薦図書紹介コーナーや甑島の美しい写真の展示、物産のポップアップストアも展開しておりますので、イベントの前後もゆっくりとお楽しみ下さい。

①トークイベント 室原誉伶氏
「あなたに寄り添う診療所〜ひとりひとりの生き方と向き合う小さな島に暮らす医師の挑戦〜」
②トークセッション
③会場とのQ&A

Speaker:室原誉伶(むろはらほまれ)氏
1989年熊本市出身。順天堂大学医学部を卒業後、東京での研修医修行を経て、総合診療や地域医療に興味を抱き、「離島やへき地で働きたい医師」をサポートする会社「ゲネプロ」主催のプログラムに参加。上五島、モンゴル、西ノ島を経て、2020年に下甑島へ。任期終了後も、下甑島での暮らしを継続し、農業や島民の方々のちょっとした困り事を解決する「御用聞き」をはじめる。2023年4月に、下甑手打診療所に所長として復帰。「患者さんが望むように生きることをサポートする」を理念に活動している。

『農業をデザインで伝える:食と地域の課題を解決する』出版記念

農業デザインの第一人者、長岡淳一&阿部岳の著作3弾目となる
『農業をデザインで伝える–食と地域の課題を解決する』(ファームステッド)の出版を記念して、
出版記念デザインセミナー&トークイベント&デザインブランディング相談会を開催します。

北海道と関東を拠点に、全国各地の農業、1次産業を活性化することを目標に掲げるデザイン・ブランディング会社ファームステッド。
共同代表の長岡淳一と阿部岳の著作第3弾。

新型コロナウイルスの感染流行をはじめ、不安定な世界情勢、気候変動、少子高齢化などさまざまな問題が、
近年、農と食と地域に関わる仕事に深刻な影響を及ぼしています。
今作では、北海道から沖縄・石垣島まで、10名の生産者や事業者を訪ねてインタビューを実施。
現場の声を通じて食と地域の課題に向き合う人びとの挑戦を伝え、解決の道を探った一冊です。

本イベントは、第一部、第二部構成で、
著者による出版記念デザインセミナーと、書籍に登場いただいている山口県山口市船方農場坂本社長をお迎えしてのトークイベントを開催。 
実例と現場からの声を通じて、わかりやすく書籍の内容をご紹介します。

第一部、第二部それぞれ終了後には、デザインブランディング相談会とサイン会も予定しています。
みなさまぜひ奮ってご参加ください。

第一部 
出版記念デザインブランディングセミナー
18:30〜20:00 
講演「農業をデザインで伝える-食と地域の課題を解決する方法-」
【登壇者】
株式会社ファームステッド
代表取締役 / クリエイティブクリエイティブディレクター  長岡 淳一

今や「良いものを作る」事だけでは生き残ることはできない時代です。
農業を取り巻く環境は激変し、今、求められているのは伝える力です。
6次産業化を目指す農業生産者や、地域の特産品のブランド化に悩む関係者、地域と食に関わる食品メーカーの方々などを対象に、
必要不可欠なブランディングを活用して、農業や食、地域の価値を高める実践方法と秘密を紹介します。

第二部 出版記念トークイベント
20:00〜21:00
【登壇者】
株式会社ファームステッド
代表取締役 / クリエイティブクリエイティブディレクター  長岡 淳一
船方総合農場
代表取締役 坂本 賢一
 
「現代⽇本の農・⾷・地域が抱える課題とは何か」
「その課題解決にデザインはどのように役⽴つのか」という問いかけを、著者と関係者との対談を通じて考える内容です。
今回は書籍に登場いただいている山口県山口市船方農場坂本社長をお迎えして、
実例と現場からの声を通じて、わかりやすく紹介します。

セミナー後に「デザインブランディング相談会」を開催します。

「デザインブランディング相談会」とは…
全国の農業や食、地域のブランドデザインを手がけるファームステッドによる
デザインブランディング個別相談を受け付けます。
御社のブランド、デザイン戦略は正しく機能していますか?
デザインブランディングの目的は、ロゴやパッケージデザインを作成するだけでなく、
会社の理念やコンセプトに基づいて作られたデザインを、継続的かつ統一感を持って運用してゆくことにあります。
デザインについてお悩みの方なら、お気軽にご相談いただけますので、お問い合わせください。
 
●このような方におすすめ
・自社製品の品質には自信があるが、うまく知ってもらえない方
・農場や会社のロゴマーク制作を検討している方
・家族で農業を続けているが、息子に代替わりするにあたり新しいモチベーションが必要な方
・親から農業を受け継いだが、農業のイメージそのものを変えていきたい方
・6次産業化を目指して加工品を作りたいが、パッケージデザインをどうしたらいいかわからない
・加工品を作っているが、いまいち販路が広がらない方
・商品やサービスの差別化がしづらく、価格競争に巻き込まれている方
・パッケージデザインがバラバラで統一することができない方
・バイヤーにデザインの改善を指摘されて、どうしたらいいかわからない方
・インターネットで注目されるような商品やブランドを育てたい方
・社長が交代するので社風を一新したい方
・会社の理念や社訓をスタッフに理解してもらえない経営者の方
・リクルート活動に苦戦している会社の方
 など
全国で活動する実績と経験豊富なブランドディレクターがご相談承ります!
 

【登壇者プロフィール】
長岡 淳一 (ナガオカ ジュンイチ) (著者)

クリエイティブディレクター、株式会社ファームステッド代表取締役。
1976年、北海道帯広市生まれ。専修大学経済学部経済学科卒。
大学卒業までスピードスケートの選手として活躍し、世界各国を遠征。
現役引退後、地元へUターン。25歳で起業し、帯広市にてアパレル事業・飲食事業を展開。
2013年、阿部岳とともに株式会社ファームステッドを設立。
グッドデザイン賞受賞ほか受賞歴多数。
共著に『農業をデザインで変える』(瀬戸内人)、『農と食と地域をデザインする』(新泉社)。
 
坂本 賢一(サカモト ケンイチ)
船方農場グループ みどりの風協同組合 理事長(2020年~)、
株式会社グリーンヒル・アトー 代表取締役(2009年~)、
有限会社船方総合農場 代表取締役(2011年~)。
1966年 山口県山口市阿東徳佐生まれ。
地元高校を卒業後、街に憧れ地元から離れ就職。結婚を機にUターン。
2018年、株式会社ファームステッドに依頼し、「船方農場CI計画」をスタート。
シンボルマークを一新し、船方農場のリブランディングを行う。
農場を取り巻く自然環境を最大限に活かし、環境を守り育てながら命を繋いでいく、
豊かな暮らしをモットーに、「次世代に繋ぐ百年農場」を目指し日々奮闘中。

*人数把握の為、申し込みのみお願いします。
申し込み:http://ptix.at/XEozny