食にまつわる読書会

熊本市現代美術館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」開催記念 特別企画

食にまつわる読書会

 

テーマ:本と食べ物の素敵な関係

本を読んでいて、「このご飯食べたい!」と思った場はありませんか?

食べ物にまつわる「このシーン最高だった!」という瞬間、ありませんか?

本の中の食べ物のあれこれを思い思いに語る会です。

読書会に参加したこともない方もご安心ください。

プレゼンは必須ではありません。読み上げてみても、ちょっと話すだけでもOK。

 

日時:8月30日(土)14:00~16:00

会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

参加無料(要1ドリンクオーダー¥300)

定員:10名

参加人数を把握するために、お申込みのみお願いします。

https://sannenzakareadingmeeting0830.peatix.com/

ほろ酔い文学Night【読書会】

熊本市現代美術館 特別展「和食展」開催記念特別企画

ほろ酔い文学Night【読書会】

テーマ:本とお酒のおいしい関係

お酒を飲みながら、自分の好きな本について語りませんか?

食にまつわる本の1シーンを思い思いに語る会です。

日時:8月30日(土)18:00~20:00

会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

参加費:500円(1ドリンク付き)

定員:10名

参加人数を把握するために、お申込みのみお願いします。
https://readingmeetinganddrink0830.peatix.com/

夏休みSDGsワークショップ&アーティストライブ

夏休みSDGsワークショップ&ライブ🎵

夏の思い出作りしませんか??

夏の思い出に、自由研究に、ちょっと環境のことを考えるワークショップを開催します!
【ワークショップ】
🖌️ディンプルアート色塗り体験
(キーホルダー¥800)
@nijiiro.atelier.perch
🖌️ペットボトルキャップでしおり作り(¥500)
🖌️みつろうラップ作り(¥500)

日時:8月17日(日)11:00-15:00
会場:地下イベントスペース
予約不要/随時受付

※ディンプルアートとは…
車のフロントガラスの廃材を利用して作られた超透明絵具を使って作るアート体験です。今回はキーホルダーの色塗り体験ですので、どなたでも気軽にご参加いただけます。
絵の具にはアルコールが使われています。アルコールアレルギーの方はご遠慮ください。

 

夏の暑さを吹き飛ばす!
【LIVE】
熊本出身のシンガーソングライター2人が、初共演!
コラボもあるかも!?👀

🎙️タイムスケジュール
16:00〜中村千尋 @nanakanakamurachihiro
17:00〜進藤久明 @bobneve

会場:カリーノ三年坂テラス
観覧無料

 

 

出張ぼんくま古本市 in 蔦屋書店熊本三年坂

出張ぼんくま古本市 in 蔦屋書店熊本三年坂

 

1日限りの古本屋さんが蔦屋書店熊本三年坂に集合!
本能をくすぐる1冊に出会えるかも!?

[出店]
ゆるゆる堂
かなえもん(UNDERBLUE)
POCO POCO
エターナルブックス
コケケ
ひよこ雑貨店
ぼんくま実行委員

当日は、読書会も開催予定!
お楽しみに!

[出店者紹介]

◆ゆるゆる堂
お店を持たない個人のなんちゃって古本屋さん。
店主が独断と偏見で選出した文庫本、単行本、コミック本、絵本などの古本を並べます。
他にも本にまつわる雑貨なども持って行きます。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆かなえもん(UNDERBLUE)
絵描きのかなえもんです。普段はSNSで絵を投稿したり、展示やイラスト系のイベントに出展してます。
今回は古本(主にマンガ)とオリジナルグッズを少し売ります。

 

 

 

 

 

 

◆POCO POCO
小さな小さな家庭文庫ポコポコを中央区新町でやっております。
絵本と文庫本ですが手にとって頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

◆エターナルブックス
無店舗で催事などで営業しております。
美術ほか一般書など。

◆コケケ
趣味の古本屋「コケケ」と申します。
店主が実際に読んで 「面白い!」「これはオススメしたい!」 と思った本だけを並べています。
ミステリーが中心とはなりますが、「こんな本が読みたい」「今日はこんな気分だな」などなど、どうぞお気軽にお声掛けください。
机上からイチオシの一冊を探してオススメしたいと思います。ニワトリを目印に、お気軽に話しかけてください🐔

 

 

 

 

 

 

 

◆ひよこ雑貨店
熊本市西区のひよこ雑貨店です。
洋書を中心とした古本とZINEを少しと、本にまつわる雑貨を持ってまいります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

SKE48 35thシングル CDショップ予約購入者特典(グループ握手)会 開催決定!

SKE48 35thシングルを対象としたCDショップ予約購入者特典会の開催が決定!
SKE48 SUMMER Tour 2025の前日にグループ握手会を開催いたします。
詳細をご確認のうえ、ふるってご参加ください!

【イベント内容】
イベント当日に蔦屋書店熊本三年坂にて対象CDを全額前金予約いただいたお客様は、グループ握手会にご参加いただけます。

【スケジュール】
日程:8月25日(月)
場所:<熊本>蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース
時間:17:00/18:30~(各回15分前集合)
※各部列が途切れ次第終了
参加メンバー:井上瑠夏、奥野心羽、鎌田菜月
※当日の参加メンバーは予告なく変更になる場合もございます。予めご了承ください。

【対象CD予約に関して】
販売開始時間:午前10時~
販売場所:蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース内 特設レジ
※1会計につき、対象商品合計20枚までご予約可能。
※各部の販売予定枚数に達し次第販売終了。
※当日、1会計あたりの予約購入枚数制限を変更させていただく場合がございます。
※ご予約購入後のキャンセル・返金は一切お受けできませんのでご了承ください。また、商品お受取り後に発覚いたしました不良品につきましては良品と交換させていただきます。
※本イベントでのご予約/購入特典は会場のみの特典となります。他特典は付きません。

【対象タイトル】
2025年9月24日(水)発売35thシングル
Type-A初回盤(品番:AVCD-61579) 価格:1,818円(税抜)2,000円(税込)
Type-B初回盤(品番:AVCD-61580) 価格:1,818円(税抜)2,000円(税込)
Type-C初回盤(品番:AVCD-61581) 価格:1,818円(税抜)2,000円(税込)
Type-A通常盤(品番:AVCD-61582) 価格:1,818円(税抜)2,000円(税込)
Type-B通常盤(品番:AVCD-61583) 価格:1,818円(税抜)2,000円(税込)
Type-C通常盤(品番:AVCD-61584) 価格:1,818円(税抜)2,000円(税込)

【ご予約方法】
① ご予約方法につきましては、店舗受取り(蔦屋書店熊本三年坂)か、配送(配送代1,000円)をお選び頂けます。
② ご希望の予約商品をお選びいただき、数量・特典・注意事項をご確認の上、ご予約内容を予約受付用紙にご記入ください。
③ ご予約内容を確認・決済後、商品に応じた特典をお渡しします。

■お支払い方法は、現金、各種クレジット、QRコード決済がご利用いただけます。
■本イベントでの会計ではVポイントの付与はございません。
■お客様のご都合によるご予約後の変更/キャンセル/返品/返金は、一切受け付けできません。予めご了承ください。
■店舗での商品お受け取りは、9月23日(火)夕方以降となります。
■配送を希望された方は、9月24日(水)より順次配送いたします。
■商品のお取り置き期間は発売日から4週間となり、10月22日(水)までとなります。
■長期不在や住所不明、不在受取の連絡が取れない等、期間までに受け取りいただけない場合、
商品のお渡しはできません。その際、代金は返金いたしかねますので、予めご了承ください。
■お客様のご都合によるご予約後の変更/キャンセル/返品/返金は、一切受け付けできません。(商品遅延等の場合も同様です。)
■お客様のご都合により一定期間までに商品をお受け取りいただけず、再配達・転送などとなった場合、それらに掛かる費用は、 お客様自身でのご負担とさせて頂きます。予めご了承ください。

【グループ握手会参加方法】
イベント開催店舗にて、対象CDをご予約いただくと、CD1枚予約につき「グループ握手会参加券」1枚をお渡しいたします。
参加券1枚で1回のグループ握手会にご参加いただけます。
※いかなる理由があっても参加券の再発行はできません。
※長時間立ち止まってのお話しはご遠慮ください
※複数枚参加券をお持ちのお客様は、都度、最後尾に並びなおしていただきます。

【注意・禁止事項】
※グループ握手会は、列が途切れ次第終了となります。
※お客様とメンバーとの距離を保ったレーンに、飛沫防止の透明なシート等を設置いたします。また、メンバーは手袋を着用させていただきます。
※お客様のマスクの着用および手袋の着用につきましては、お客様のご判断にお任せいたします。
※会場内にお客様用の手袋のご用意はございませんので、手袋着用をご希望の方はご自身で準備をお願いいたします。
※握手の際はメンバーの手を強く握る・掴む、引っ張る行為等は禁止いたします。怪我防止のため優しい握手をお願いいたします。
※指輪やアクセサリー、腕時計等は怪我防止および録画録音不可のため外してご参加いただきます。ブースご入場前にスタッフが両手をチェックさせていただきますのでご協力をお願いいたします。(結婚指輪は除きます)
※撮影、録画・録音行為は固く禁止しております。
※『グループ握手会参加券』はいかなる場合(紛失・盗難等含む)においても再発行いたしません。
※ファンレターやプレゼント、スタンド花はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
※小学生以上のお子様をご同伴の場合はお子様分の『グループ握手会参加券』も必要となります。
※集合時間以降は、お並びの列が途切れ次第、イベントを終了させていただきます。集合時間に遅れた場合は、イベントにご参加いただけない可能性がございます。
※未成年の方は保護者の同意を得てから対象商品をご予約購入ください。
※他のお客様のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。
※飲酒、酒気帯びでの入場および特典会参加は禁止しております。
※当日の交通費・宿泊費等はお客様負担となります。
※お集まりいただいた皆様にイベントを楽しんでいただくため、イベント開始直前に小さなお子様や体の不自由な方などを最前列等に誘導させていただく場合がございます。ご了承ください。
※会場内・会場付近などで通路での座りこみや荷物の放置など、他のお客様のご迷惑になるような行為は一切ご遠慮ください。
※参加後は店内、館内で集まらないようにご協力をお願いいたします。
※館内での座り込みや営業店舗への迷惑行為などは固く禁止いたします。
※開店前の整列、徹夜行為は禁止とさせていただきます。
※シートや荷物等での場所取り等は全面的に禁止とさせていただきます。発見次第、即時撤去いたします。また、撤去した物および放置されている物に関して、主催者・会場・出演者は一切の責任を負いません。
※会場の設備故障や天災など、不可抗力の事由により、イベント不可能と判断した場合は、イベントを中止する場合がございます。(途中中止も含む)
※ご来場者様の安全確保のため、会場の混雑状況により、安全面を考慮して止むを得ずイベント内容を変更させていただく場合がございます。
※イベント中スタッフがお客様の肩や腕に触れて誘導する場合がございます。
※当日はスタッフの指示に必ず従ってください。スタッフの指示に従っていただけない場合は参加をお断りいたします。
※会場内にロッカーやクロークはございません。キャリーケースやボストンバッグなどの
大きなお荷物は近隣のコインロッカーなどに事前に預けていただきますようお願いいたし
ます。貴重品・手荷物は自己責任で管理をお願いいたします。
※会場内・外で係員の指示および注意事項に従わずに生じた事故や盗難等、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
※ゴミは各自お持ち帰りいただきますよう、ご協力お願いいたします。

※当日の参加メンバーは予告なく変更になる場合もございます。予めご了承ください。
※特典会各部15分前にご集合をお願いいたします。
※特典会は各部列が途切れ次第終了となります。
※本イベントは夏場の開催となる為、帽子、タオル、冷却ハンディーファンの持参やこまめな水分補給・適度な塩分補給・休憩を取るなど熱中症対策をとった上でご参加ください。
※参加中に気分が優れない、体調が悪くなった際はお近くのスタッフまでお知らせください。また周りのお客様で体調の急変や不調が見受けられる方がいらっしゃった場合もスタッフにお知らせください。
※ご参加時はくれぐれも無理をなさらぬようご注意ください。
※有事の際、応急処置はさせていただきますが、その後に関する責任や補償は主催者、出演者、施設関係者は一切負いかねます。

熊本市教育委員会×蔦屋書店 熊本三年坂 「小中高生集まれ!みんなの教室」

熊本市教育委員会×蔦屋書店 熊本三年坂
「小中高生集まれ!みんなの教室」

 

20258月8日(金)~810日(日)

13:00-17:00 途中入退出可

 

学校以外の友達が欲しい、夏休みの課題や調べ学習を誰かと一緒にやりたい!そんな小中高生集まれ~!

大学生のお姉さん・お兄さんや、他校の学生と一緒に勉強をしよう!

勉強だけでなく、ボードゲームでみんなと仲を深めることもできます。

さらに!任意参加で夏休み特別のスペシャル企画も用意しています

スペシャル企画以外は申込予約不要!

ざひお気軽にお越しください🎶

 

スペシャル企画

熊本市現代美術館へ「和食~日本の自然、人々の知恵~」をみんなで見に行こう!

 

「和食」ってなに?和食の知られざる多様性に迫る、大辞典的博覧会。普段学校や家で食べているご飯にはどんな歴史があるんだろう?

みんなで熊本市現代美術館に行って和食について学んでみよう!

 

日程:88日(金)15:0016:00(受付14:50まで)

定員:15人(完全予約制)

料金:無料

※小学生は保護者同伴でのご参加をお願いいたします。保護者の方は入場料(1,600円)が必要です。

申し込みはこちら

 

 

 

. * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ *

イベント概要

日時:20258月8日(金)~810日(日)

13:00-17:00 途中入退出可

場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

予約:スペシャル企画以外不要

※30人を超える来場者がある場合、入場をお断りさせていただくことがあります。

. * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ * . * . ˚ *

夏休み 伝統工芸 子どもワークショップ

 

夏休み伝統工芸子どもワークショップ

夏休みに熊本の伝統工芸品を勉強、体験をしてみませんか?
楽しく学べて、夏休みの工作も完成。各体験教室最後に終了証を発行します。
熊本県の伝統工芸に携わる熟練の工芸家が講師となり、多くの子どもたちが伝統的な文化や技術に気軽に触れ、修得したいと思う機会を提供する企画です。

 

 

■日時:2025年7月29日(火)~8月3日(日)

1日の開催回数は2回(※肥後像がんのみ4回:午前2回・午後2回)
午前の部:10~12時 / 午後の部 14~16時

■場所:蔦屋書店 熊本三年坂地下1階イベントスペース

■対象年齢:小学4年生以上(4年生未満は保護者同伴で参加可)

● ワンドリンク付き

会場横の「AND COFFEE BREWERS」 のワンドリンクチケット付です

■予約・問合せ:熊本県伝統工芸館友の会事務局 ※予約☎ 096-324-4930

 

三年坂夜会 ボードゲーム会

 

/ 三年坂夜会 ボードゲーム会 /

 

【三年坂夜会】Vol.3🌙

毎週月曜日は蔦屋書店熊本三年坂でいろんなイベントに参加してみませんか? 7月28日は話題のボードゲーム会を開催します!🎮

今回は「じゃれ本」を用意!📚

リレー小説形式で、短くて不思議な物語「ショートショート」をみんなで書きあげていく新感覚のゲームです! 書店に集まって、みんなで物語を紡いでみませんか。

◎様々な種類の人気ボードゲームを用意しています。初めて遊ぶ人にもやさしくルールを教えます!この機会にボードゲームに触れてみてください🙌

さらに、参加特典としてVポイント2倍クーポン&ANDCOFFEE BREWERS.の¥300ドリンクチケットをプレゼント

 

みなさんのご参加お待ちしております! ご予約はこちらから▶

ASHIKITA Journal編集室 in 蔦屋書店熊本三年坂

未曾有の災害から5年
ashikita journal 発刊記念イベント

ASHIKITA Journal 編集室 in 蔦屋書店熊本三年坂

 

災害の記憶と、そこから生まれた「つながりの未来」を伝える『ASHIKITA Journal』がついに発刊。

芦北町商工会青年部と蔦屋書店熊本三年坂とのコラボ企画として、崇城大学芸術学部デザイン学科 馬頭研究室の全面協力のもと

復興物産展「LOCAL MARKET」と『ASHIKITA Journal』編集の軌跡とこれからを語るトークイベントを開催します。

 

【トークイベント概要】

日程:2025年7月4日(金)

時間:19:00~21:00(受付18:40~)

会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

参加無料 (人数把握の為、下記URLよりお申込みだけお願いします)

https://ashikitajournal0704.peatix.com

 

[スケジュール]

第1部 プロジェクト紹介&トークセッション

登壇者:

柴田祐(熊本県立大学 環境共生学部 教授)

馬頭亮太(崇城大学 芸術学部 助教)

綱田圭吾(芦北町商工会青年部 部長)

進行:一川大輔(芦北町商工会青年部 副部長)

第2部 フロアとのトークセッション

*トークセッション終了後、芦北町の美味しい名産品の試食会を実施します!

 

【LOCAL MARKET概要】

日程:2025年7月1日(火)~6日(日)

会場:蔦屋書店熊本三年坂 1F POP-UPスペース

 

 

 

ASHIKITA Journal l編集室

主催: 芦北町商工会青年部

共催: ニューコ・ワン株式会社/崇城大学芸術学部デザイン学科 馬頭研究室

後援: 芦北町/熊本県商工会青年部連合会

協力: 株式会社オンドデザイン

花のある暮らしプログラム

花のある暮らしプログラム

本屋から花習慣始めませんか?

 

2023年度に毎月開催し、好評だったお花のワークショップが、限定開催されます!
プロの講師によるフラワーアレンジメントを体験してみませんか?

今回は、4つのプログラムからお選び頂けます。
3月17日(月)18:30~ フラワーアレンジメント体験
3月18日(火)18:30~ リース作り体験
3月19日(水)18:30~ フラワーアレンジメント体験
3月20日(木・祝)11:00~ スワッグ作り体験
各回先着20名限定
※定員に達し次第、受付終了となります。
参加費:1人1,000円(当日受付にてお支払い頂きます)
*受付開始は、各回15分前からです。お釣りがでないようにご準備ください。

会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

お申込みは、こちらから↓

https://hananoarukurashiprogram03.peatix.com/

【お申込みに関する注意事項】

*お1人様1回のみお申込みいただけます。複数日程に申し込むことはできません。
*対象年齢:高校生以上
*親子での制作は可能です。保護者の名前でお申込みください。※
※作ったアレンジメントは、お持ち帰り頂けます。
※複数日程に申し込まれている場合は、一番早い日程以外をキャンセルにさせて頂く場合がございます。
※申し込み後のキャンセルはできません。どうしても参加が難しくなった場合は、メールにてご連絡をお願いします。

主催:熊本市 花とみどり協働課
運営:ニューコ・ワン株式会社(蔦屋書店熊本三年坂)
お問い合わせ:ニューコ・ワン株式会社 info.tsutaya3k@gmail.com